写真は安本亀八の相撲生(いき)人形。100年ほど前に各地の見世物小屋で人気を博したそうです。筋肉や血管が浮きだって超リアル。そして、どことなくユーモラス。2メートル近くの大男たちの荒々しい動きの一瞬をとらえています。ほとばしる汗がこっちまで飛んできそう、ふたりのうめき声まで聞こえてきそう。「おめぇ、見たか?ありゃぁホントに生きとるぞ」と噂する庶民の興奮気味の声も聞こえてきそうでした(私もそのひとり)ここまでリアルに再現するには、どれだけの観察眼と表現力が要るのでしょうか。妥協を許さない作者の信念が伝わってきます。
展示品の中にヘタウマ漫画みたいな絵も紛れ込んでいました。いや、技術があるからこそ下手そうに描けるのだ…と信じたい。あえて素人に描かせた下手な絵を愛でて楽しむとは、しかもちゃーんと高価な金箔を貼った屏風に仕立てるなんて、よほど心にゆとりがないと出来ません。この作品をオーダーした人の遊び心こそ国宝級と言えましょう。「史上最も下手な洛中洛外図」というコピーをつけた学芸員さん?にも拍手。
「レイキとの響き合いで命を輝かせることができるという信念を持ち、目的地に向かって楽しみながら努力を続けなさい」と土居先生はおっしゃっていました。レイキはチチンプイプイと呪文を唱えれば何でも思い通りになる魔法ではありません。ひとそれぞれ色んな事があります(私もそのひとり)それでも泣いたり笑ったりしながら、最終的にどこへ行くのかを知っていることはとても大切。信念と、そして下手な絵を楽しむような心のゆとりを持ちながら続けていきましょう。
関連記事:ヒーリングの意味
以前京都で観た伊藤若冲の作品もありました。技術だけじゃなくて ITO Jakuchu, Not Only Skillful
詳しくは:大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展」未来の国宝を探せ!
A moment in the wild movements of two giantic Sumo wrestlers by Kamehachi YASUMOTO. The muscles and veins are visibly bulging, making it incredibly realistic. And somehow, it's humorous. You can almost feel the sweat and hear the groans of them. "Did you see that? They're really alive!" I thought I heard the excited voices of people 100 years ago. It must have taken a lot of observation and expression skills to create such a realistic piece of work. Yasumoto's strong faith and purpose are standing out.
Some of the works in this exhibition were like amateur Manga-cartoons. No, let me believe the extraordinary skills of the painters allow them to look poor drawings. One of them was turned into a luxurious folding screen with expensive gold leaf. If you aren't rich in money and heart, you can never order such an art.
Doi sensei said, "Have a faith that resonance with Reiki can brighten your life, and enjoy working towards your goal."
Reiki is not a magic spell that will give you anything you want. Everyone, I'm one of them, goes through their own ups and downs, and it's important to know where you are heading for, while laughing and crying over those experiences. Let's keep practicing with faith and the mental space to enjoy watching a poorly drawn pictures.
コメントをお書きください